Physically and mentally younger

人生100年時代と言われています。最近は、longevity(長生き)をテーマにした議論も多くあります。ただ長く生きることが目的ではなく、健康寿命も長くなっていますよね。健康であれば人生の時間が長い方が多くの楽しみも得られるのも事実かもしれません。

それでは健康に生きる為に皆さんは気をつけていることはありますか?

体力が衰えると気力にも影響を与え、毎日をpositiveに生きることも出来ませんよね。

適度な運動は血流を良くし、多くの酸素を吸引し血液に栄養を運びます。有酸素運動を多く取り入れて体を動かすことを心掛けたいですね。公園などが近くにあれば適度なランニングやウォーキングも良いかと思います。また、スポーツクラブでマシンを使った運動も良いですね。自分は最近は週に3回程度はバイクを漕いで有酸素運動を取り入れるようにしています。そして、大事なのは筋力の維持だと思います。年齢を重ねることで筋力は衰えます。特に下半身から人間は衰えると言われていますので、work out (筋トレ)が重要だと感じています。筋量が増えれば、それだけ消費カロリーも増えるので、ダイエットにも実は繋がっていきます。所謂、基礎代謝が上がります。肉的的に若さを保つ為にも、筋トレはお勧めします。

2020年はまさにコロナでcrazy year になってしまい、精神的な安定を保つことがとても厳しい世の中になってしまいました。それでも、物事には必ず悪い面ばかりではなく良い面も同時にありますので、物事を多角的に見ていきたいです。

自分も2020年の12月に職を失い、2021年のスタートはunemployeed(失業)からです。職場の状況的なことから判断して、希望退職することにしましたが、とてもunstable(不安定)な状態にはなっていきます。精神的に強くなっていかなければならない新年になりそうです。年齢の壁を乗り越えていけるのか、まだ自分が必要とされる仕事はあるのかなど、negativeな考えも襲って来ますが、何かしらの仕事で自分を活かせることがきっとあると信じるしかないですね。

人生100年時代で、昔と比べたら50代も60代もかなり若くなっています。実年齢はただの番号です。大事なのは、To live physically and mentally younger だと思います。

work out

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中