
特色
英会話習得の方法として、従来型のネイティブ外国人講師との英会話レッスンを行うスクールに加えて、昨今、人気があるのが「コーチング式の英会話スクール」があります。
コーチング式というのは、所謂、一人一人の生徒に専任のパーソナルトレーナーが付き、単にネイティブ外国人講師との英語による授業を提供するだけではなく、日々の英語学習計画や学習内容や時間を徹底的に管理してもらうことで、学習量そのものを多くし、英会話初心者の方が大きく躓いてしまう英語・英会話の勉強の方法について個々に相談が出来きて、定期的にカウンセリングを提供して貰うなど、
個々人の特性や生活習慣なども考慮し、あなただけの英会話学習メニューを提供し管理してくれるサービスになります。
コーチング式の英会話スクールの特性はそれぞれ異なりますが、主に、20代〜40代のビジネスパーソンの方を対象に、短期集中の特訓型メニューでビジネス英語やTOEICのスコア向上を目指した内容になっています。
一般的な英会話スクールでのレッスンは、毎週1回〜2回程度で、学習時間が圧倒的に不足してしまいます。
英会話習得には、レッスン以外での自主学習が大事になりますが、忙しいビジネスパーソンが、仕事以外の時間を英語学習に当てるにはかなり難しく、一人一人のやる気や自主性に任されがちになります。
そこで、コーチング式の英会話スクールでは、一人一人に担当のカウンセラーが付き、日々の学習内容や時間管理をしてくれるので、
モチベーション向上となり、学習を継続することが可能になります。
コーチング式の英会話スクールを選択している方は、自分自身の学習管理やモチベーション維持にお金を払って、英会話習得に挫折せずに、確実に力を付け目標達成に投資していることになります。

これが人気の秘密ですが、
デメリットとしては受講料が高いことです。
一般的には月額費用として5万円〜10万程度が相場になっています。期間としては短いもので3ケ月、長いもので1年程度が主流です。
高いレッスン料を払っているということで、日々の学習にも身が入り、英語習得に必要な投資として、その効果に重きを置いているかと思います。
一度しっかり身に付けた英語力は財産となり、年収アップやキャリアアップにも確実に繋がっていくと思います。

都内を中心として拠点展開をしている大手の主なコーチング式スクールは下記があります。
- PROGRIT(プログリット)
世界で活躍できるグローバルリーダーの育成を目的としてマッキンゼー出身のコンサルタントが設立した短期集中型コンサルティングプログラムが特徴です。
- RIZAP ENGLISH(ライザップイングリッシュ)
成果が出るダイエットで有名なライザップが提供する英語のパーソナルトレーニングサービスです。ライザップならではのストイックな学習プログラムで英語力を最短で向上させ、結果を出すことを特徴にしています。
- TORAIZ(トライズ)
日本人の英語習得に必要だと言われる学習時間、1,000時間を1年間でこなすプログラムになっています。週3回のネイティブ講師との会話レッスンに加えて、週6回の自習プログラムで、最短5ケ月で、英語圏で暮らせる英語レベルまで向上させることを目的にしています。
- 個人運営サービス
▼英語コーチ探す
https://www.oneup.jp/eigocoachsagasucom/
初心者がコーチングを受けるべき理由

特に英会話初心者の方が日本人の専任コーチからコーチング指導を受けるべき理由がいくつかあります。まずは、筋トレをいきなり初めてもどの器具をどのように使っていけばダイエットに効果があるとか、筋肉量を増やすことが出来るかなど初心者は分からないのと一緒で、どんな学習をしていけば、ネイティブスピーカーと英会話を楽しむことが出来るかなど、英会話を初めてする方には学習方法が分からないかと思います。いきなりオンライン英会話でネイティブスピーカーの外国人と英会話レッスンを初めることは、泳いだことがない人がいきなりプールに飛び込む行為と同じかもしれません。
まずは、正しい学習法、しかもあなた自身に合った学習法を見つけて、それを継続していくことが大事になります。英会話のコーチは、ジムで例えるならパーソナルトレーナーのような存在になります。
あなたに最も適した学習法をコーチがお勧めし、あなたと一緒にゴールまで伴走してくれます。最短距離で英会話を習得することが出来る効率的な学習方法の確立がまずは必要になります。
次に、学習計画です。同じようにジムに例えるなら、初心者の方がジムに入会し、自己流で運動を始めてしまう場合に、よくあることですが、計画性がないことで、入会当初はとにかく回数だけを増やし、正しい器具の使い方も分からないまま、とにかく適当に時間だけを費やし、体の変化が見られないと思うと、1ケ月もしないうちに挫折して退会しまうことになります。ここで大事なのは、最初にしっかりと目標設定をし、そこから何があなたには必要なことなのかをブレークダウンしていくことです。英語でも一緒ですよね。自分の課題をまずはしっかりと分析して貰い、なりたい自分の目標設定をし、そこから学習計画を立てて、無理なく効率的に継続していくことが大事です。
一人で学習計画を立てていくことはとても難しく、独りよがりになってしまいますので、特に初心者の方には、学習計画から、その進捗の振り返り、必要であれば計画の見直しなど、トータルにケアしてくれる専任コーチが必要になります。

最後に、モチベーションの維持です。中学、高校時代に英語を勉強してきた方でも、そこからブランクがあり、実践的な英会話を話すことが出来るようになるまでには、最低でも1,000時間の学習時間が必要だと言われます。この時間を全く一人で勉強していくことは、社会人となって忙しい生活を送っている一般の方には、かなり厳しい現実だと思いいます。仕事から帰って来てから寝るまでの間にどのくらいの英語学習時間を確保出来ますか?また、週末や通勤時間にもしっかりと学習時間を維持出来ますか?
英語は一緒に勉強する仲間がいたり、あなたのことを理解してくれているパーソナルトレーナーのような存在がいれば、途中で挫折せずに継続することが楽になるかと思います。あたなの目標に向かって、常に、あなたのモチベーション管理をしてくれる人が必要です。
人間は誰でもそれほど強い意志を持っているわけではないですよね。どうしても勉強を後回しにしてしまったり、他の誘惑に負けたり、、当たり前のことかと思います。特に初心者の方には、上達実感を感じさせてくれながら、常にモチベーションを与えてくれる専任コーチを付けてみることをお勧めしています。
さて、以上の3つの理由、学習方法、学習計画、モチベーション維持の為にも、初心者の方には英会話コーチングを試してみることをお勧めします。

英会話を0から始めて話せるようになるまで

1, 現状把握
まずは、あなたの英語のお悩みを言語化してヒアリングをさせて頂きます。「海外旅行や海外ドラマを楽しみたい。」「外国人と友達になりたい。」「英語を仕事に使っていきたい。」などと漠然と考えていることをしっかりと自分自身の言葉で語り、
半年先のなりたい自分の「目標立て」を行うことが何よりも重要になります。
2,英単語を覚える
日常会話で必要になる基本的な単語を厳選し覚えていきます。英会話で必要になる基本的な動詞、名詞、形容詞、副詞を中心に暗記していきます。覚え方としては、口頭で使う英単語になりますので、紙に何度も書いて覚えるやり方ではなく、
声に出して覚える習得法を使います。毎日の課題として、必須単語を声に出し、それを録音し再生し自分の耳に入れて覚える。その繰り返しで定着させていきます。
3,英文法を覚える
日常会話で覚えるべき基本的な英文法に厳選して覚えていきます。
人間の体に例えるなら「骨格」になる部分をしっかりと造っていきます。
英語の基本的な文の構造で日本語と大きく異なる部分が、語順です。日本語は、主語(省略することが多いが)の次の動詞が比較的後ろの方にくるのに対して、英語は、主語(基本的には言う)のすぐ近くに動詞を入れます。つまり、S +Vの文型が基本です。そして、次に日本語と異なる点が、この動詞の「時制」です。今のことを表現するには、現在形、そして現在進行形、過去のことは、未来のことは?そして、過去から今に継続していることは?全て、動詞の自制を変えて、表現する必要があります。
この「時制」をしっかりマスターすることが「骨格」造りには大事になりますので、しっかりと覚えて頂きます。
4, 基本構文を覚える
基本的な英単語と動詞の時制をしっかりと意識した英文法をマスターしておけば、後は、日常会話で良く使うフレーズを多聴多読し、英語を英語のフレーズのまま暗記する練習をしていきます。そうすることで、
良く使うフレーズはいちいち日本語から翻訳することなしに、自然と口から出てくるようになってきます。
5, 英語を沢山聴く
英語は言語ですので、相手の言っていることが分からないと会話にはなりませんよね。ヒアリング力もスピーキング力同様にとても大事になります。よって、4ケ月間のコーチングサービス期間中は、
毎日のリスリング時間の確保を課題にし、ヒアリングに当てて時間を日々報告して貰います。
英語のリスニング力の向上のためには、「発音」と「音の繋がり(リンキング)」などの練習もアプリを活用して毎日行って頂きます。
例えば、未来のことを、I am going to +動詞で表しますが、発音は、 I’m gonna +動詞のように、going to の部分の音が繋がって発音されます。このようなルールが分からないと、英語を聞いても何を言っているか理解できないということになります。
6, モチベーション維持
そして、何と言ってもモチベーションを維持して、英語学習を4ケ月間しっかり続けていくことだ大事になります。その為には、一人で英語を勉強するのではなく、コーチングサービスを利用し、
毎日の課題をこなし、報告し、そしてフィードバックをして貰えるパートナーの存在が力強いと思います。