もしあなたが、「幸せになりたい。」と口にした瞬間に、それはあなた自身が幸せではないことを大前提にしてしまっていることになります。
「私は幸せです。」と口にするようにしましょう。
Are you happy ? Yes, I am happy.
外国人と会話していると、よくValueという単語を耳します。
I value the things that I already have.
要するに、足りないものを欲しがるのではなくて、自分が既に持っているものをちゃんと評価するということですね。
Do you need a big house to be happy ?
Do you want many friends to be happy ?
Do you really need a lot of money to be happy ?
大きな家がないと幸せでないですか?友達が沢山いないと、お金が沢山ないと幸せではないですか?
他人が持っているものはどうしても良く見えてしまいますよね。
The grass is always greener on the other side of the fence.
「隣の芝生は青い」
また、今の時代は特に物を多く持っている人が豊かだとも限らないですよね。むしろ、物を多く持っていることで、不自由に感じたり、他人から奪われてしまう恐怖や、失ってしまうのではないかという無駄な心配も多くあるかと思います。
形ある物に大きな価値を置くことを、materialism 物質主義とも言います。
あなたの幸せの定義は何ですか?
僕の場合は、健康であることかなと感じています。
I am happy as long as I am healthy.
最近、親知らずwisdom tooth が痛くて痛くて、本当に体の不調はメンタルに影響しますし、美味しいものも食べられない生活じゃ、幸せを感じませんからね。(笑)
それでも、意地を張って、「私は幸せです。」と言いたいです。(笑)
