きっかけを待て

2022年新年のおみくじ、仕事運にこうありました。

「強引に事を運んでうまくいかない。他人の援助で好転する暗示があるので、きっかけを待て。」

Support

昨年末から組織変更があり、その後、チームと上司が変わってから新しい上司がなかなか決まらないこともあって、仕事の量や質など色々と不安定な状況が続いていました。

しかしながら、せっかく正社員にもなれた会社に対して、不満を言う事もなく、ひたすらと辛抱している状態でした。

そんな中、Acting Managerとしてチェコにいる男性が、なかなか決まらない Managerの代わりとして兼任することになりました。

その彼が私の状況をプラスの方向に変えてくれました。

日本で韓国のゲーム会社のプロジェクトを立ち上げる為に、日本人のフリーランスでのマネージャーを募集している小さな投稿が社内のメールチェーンに流れました。

募集していたのは私が所属する部署(AI)ではなく、Gamingの部署だったので、部署違いということと、Gameにもさほど興味がなかったので、自分には関係ないとスルーしていました。

私の知らない所で、東京にいるアメリカ人の元上司が、自分のチームの韓国人の部下に、日本語も少し分かる韓国人なので、その仕事をさせようと動いていたようでした。

そんな折、私の新しいチェコの兼任マネージャーが、私に連絡をしてきて、このプロジェクトをやってみたらどうかと連絡をしてきました。私は、ゲームの経験もないし、韓国人のクライアントであれば、韓国語もできた方がいいかもしれないのでと少し抵抗していました。

チェコの男性は、「そんなの大丈夫だよ。気にし過ぎだよ。やってみな。」と背中を押して来れました。

結果的には、韓国人の同僚は、日本でのPMになることを日本語の問題もあり自信がなく断ったようで、自分が日本のプロジェクトマネージャーに選ばれました。

ようやく、海外の色々な同僚らとも英語でコミュニケーションをする機会を得ることが出来ました。

仕事はタイミングだったり、きっかけだったりもします。

まさか、自分がゲーム会社のPMとしてプロジェクトを進めていくようなことは夢にも思ってもいませんでしたが、人生、何があるかわからないものですね。

まさに今回はおみくじの予言通り、他人の援助から仕事に繋がることができました。

何事もきっかけは訪れてくるものです。

じっくりと待つのも大事ですね。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中