ビジネス英語は簡潔に書く。
アメリカのグローバル企業で働きはじめて英語を使ってコミュニケーションをする上で1つの課題に直面しています。 それは英語を「簡潔に書く」ことです。 日本語と英語の違いもありますが、グローバル企業で働く上で好まれるスタイルと […]
Read More ビジネス英語は簡潔に書く。アメリカのグローバル企業で働きはじめて英語を使ってコミュニケーションをする上で1つの課題に直面しています。 それは英語を「簡潔に書く」ことです。 日本語と英語の違いもありますが、グローバル企業で働く上で好まれるスタイルと […]
Read More ビジネス英語は簡潔に書く。2020年12月末に日本の会社勤め(サラリーマン生活)を希望退職してから、2021年3月にはアメリカの会社(世界100拠点、6,000名の多国籍企業)TransPerfectでFullTimeでのフリーランス契約。7月末 […]
Read More 英語を武器にして今後やりたいこと大原則ですが、英語は聴き取れないと、話すことは出来ません。 また、日本語でもそうですが、多くを語るより、多くを聴く力がある方が学びも増え、自分自身の成長にも繋がると思います。英語でインプット出来る力を付けましょう。世界中 […]
Read More 英語でNewsを聴く外国人の友人に教えて貰った性格診断のサイトで、自分自身の性格を改めて分析してみました。皆さんも英語の勉強を兼ねて、性格診断を是非、英語でやってみてください。(無料) https://www.16personalities […]
Read More 英語で性格診断都内の英会話学校での仕事を2020年12月末に希望退職してから、「もう他人の人生に影響されずに、自分の人生の主人公として好きなことをやりたい。」と本気で考えるようになりました。自分の好きなことは何か、それは、20代からず […]
Read More いろいろな英語他人と一緒に居る時に、相手のことを喜ばせるようなことばかり言ったり、相手が喜びそうなことばかりしている人のことをPeople Pleaserと呼びます。 自分のことより、他人のことを優先するような人のことです。 一見、と […]
Read More Don’ t be People Pleaser私は、日々の会話は年齢に関係なく楽しいものと感じています。仕事を通して新しい仲間と出会えたり、ソーシャルメディアを通して新しい知り合いが出来たりすることもあります。また、昔ながらの友達や同僚らと近況を話し、昔話しに花咲か […]
Read More 英会話の楽しみとは。この春から就職、そして転職などで新しい生活が始まっている方も多くいると思います。また、引き続き、転職活動中の方もいるかと思いますが、英語力を客観的に採用担当者に証明する為には、やはり、TOEICのスコアは欠かせません。私 […]
Read More 初めてのTOEICの勉強法「新年度こそ英語をマスター!」と、毎年春に勉強をスタートするものの、結局続かず挫折する社会人があとを絶たない。これに対し、一橋大学名誉教授の野口悠紀雄氏は「多くの日本人が間違ったやり方に陥っている」と指摘する。「社会人は […]
Read More 英会話は独学で学ぶ英会話初心者の方に共通する勘違いとして、「英会話が話せるようになるには英単語を覚えないといけない。」というものがあります。市販の英単語帳を買って、まずは基本の1,500語を覚えようと、英単語のスペルも発音もしっかりと覚え […]
Read More 英単語を10.000語覚えても英語が話せない理由