Clubhouseで見える人柄
昨晩は、21時から「ゆっくり英会話」というRoomがあったので、その部屋に初めて入ってみました。最初はやっぱり緊張するし、どんな人たちが居るのか分からないので、ドキドキしながらRoomに入ると、すぐに、Invite as […]
Read More Clubhouseで見える人柄昨晩は、21時から「ゆっくり英会話」というRoomがあったので、その部屋に初めて入ってみました。最初はやっぱり緊張するし、どんな人たちが居るのか分からないので、ドキドキしながらRoomに入ると、すぐに、Invite as […]
Read More Clubhouseで見える人柄オンライン英会話でSocializing 東京は緊急事態宣言中と言うこともあり、また、自分自身が失業期間中であることが重なり、なかなか人に会う機会が減ってしまい、家の中での一人の時間が増えてしまっています。家の中での楽し […]
Read More Be honest yourself今回のブログは海外の有益な記事から抜粋をし、日本語の翻訳を入れてみました。アンチエイジングに関する面白い記事ですね。この記事を読んで改めて感じた感想としては、心穏やかに生活することの重要さですね。休息も大事です。また、言 […]
Read More Slow Aging親によっては自分の息子や娘を褒めることに抵抗を感じる方がいるようですね。ましてやそこに他人が居るとなると、褒めるどころかネガティブな物の言い方に変わり、自分の家族を貶してしまうこともあるようです。 この心理は、日本人独特 […]
Read More 褒めるこれからの時間をどう使っていくのか。30代、40代は仕事中心の生活で会社にいる時間が一番長かったでしょうか?会社の中での人間関係が最も重要で、組織の中で与えられた役職の仮面で生きていましたか?もちろん人生の時間の中では、 […]
Read More Another 50 yearsお正月3連休も明けて、明日から失業生活がいよいよ始まります。 昨年1年間はコロナの影響を受けて、在宅時間が増え、ライフスタイルそのものが大きく変わった年でもあったので、会社に出勤することがなくなる生活に対してはさほどの大 […]
Read More 何事も自分でやってみることが大事人生100年時代と言われています。最近は、longevity(長生き)をテーマにした議論も多くあります。ただ長く生きることが目的ではなく、健康寿命も長くなっていますよね。健康であれば人生の時間が長い方が多くの楽しみも得ら […]
Read More Physically and mentally younger12月末に22年勤めた会社を希望退職して、2021年1月からは希望退職者に提供されるリクルートの再就職支援サービスを受けて再就職活動をしていく。失業保険で必要最低限の生活を維持していきながらの再スタートだ。状況的には決し […]
Read More 再就職活動2020年12月末に会社を希望退職することに決めました。 2020年はCOVID-19 Pandemic Crisis の1年で、すっかり仕事も生活も変わりました。ワクチン(vaccine)が有効になるまで、そして健康な […]
Read More 希望退職 (Voluntary Redundancy )あなたは夜深く寝れていますか?朝の目覚めが爽やかですか? Can you fell into a deep sleep at night? Can you feel refreshed after waking up […]
Read More Are you light sleeper ?