
大原則ですが、英語は聴き取れないと、話すことは出来ません。
また、日本語でもそうですが、多くを語るより、多くを聴く力がある方が学びも増え、自分自身の成長にも繋がると思います。英語でインプット出来る力を付けましょう。世界中の色々な国籍の人が、英語という世界共通言語を使って、日本にいるだけでは知ることがなかなか難しいようなトピックで意見交換などをしています。今の時代、無料で家に居ながらにして利用出来るサービスは沢山あります。その中で、私自身が一番好きで、毎日聞いているClubhouseのROOMを紹介します。
英語を学習する皆さんには、Clubhouseは是非お勧めします。
Clubhouse(クラブハウス)とは、Twitterに似たUIをもつ音声SNSアプリです。
「世界中の人が気軽に話し合える場所を提供する」がコンセプトで、好きなテーマを設定した「ルーム」で色々な人がスピーチや雑談ををしたり、それを聞いたり、発言権をもらって会話に加わることができます。

皆さんのような英語学習者の方にお勧めなのは、英語を聴くことですので、・オーディエンス(Audience)
観客。会話には参加せずに聞くだけの人になり切っても良いと思います。
そこで、お勧めのROOMが、3 Minutes News です。
自分の場合は、アメリカの会社の正社員として働いていますが、完全在宅勤務なので、仕事中も常にClubhouseを聴いています。その中でも、この3 Minutes News は1日に3,4回異なる時間帯でROOMがありますので、最も利用して有益なROOMの1つではないかと感じています。
それでは、その気にっている理由をご紹介します。
● 世界中で今行っているHeadlineを知ることができること。
日本のTVや新聞だけでは知ることが出来ないニュースを短い3分間で紹介してくれています。そして、そのニュースについてスピーカーの中には常に専門家の人がいますので、丁寧に解説してくれたり、また、参加者同士で意見交換などもしているので、色々な考え方を学ぶことが出来きます。
● 色々な国籍の方が参加していること。
スピーカー(参加者)には色々な国籍の方がいます。よって、色々な国の英語を耳にすることが出来ます。アジア諸国の方の英語、インドの英語、ヨーロッパの方の英語、南米の英語、それぞれ特徴があり、アクセントや発音も異なりますので、ヒアリングには少し難しく感じますが、英語の聴く力を伸ばす為には、実はとても重要なことです。
● フォーマットがしっかりしているところ。
Clubhouseの多くのROOMは所謂なんちゃってモデレーター(Moderator)
主催者。ルームのMC、司会、管理人的な人。オーディエンスにスピーカーの権限を付与したり、モデレーターの権限を付与することもできる人ですが、アマチュア感が強く、番組としてとても品質が悪いものが残念ながら多くあります。
その点、この3 Minutes Newsは、しっかりとしたフォーマットで、プロと言っても良い品質のモデレーターがROOMを進行しているので、クォリティの高さが気にいっています。
● モデレーター(Moderator)の魅力。
ROOM創設者のAndrew Leeさんの人柄、声などとても魅力的です。また、他のモデレーターの方も魅力的な方が多くいるのも特徴です。イケボという言葉もありますが、やっぱり声の魅力は音声SNSとしてはとても重要な要素ですね。

英語だけ聴いてもなかなか聴き取ることが難しいですよね。そこでお勧めな学習法としては、下記になります。
- 何度も出てくる表現を1つでもピックアップすること。
例えば、頻繁に意見を求めたりしますので、What’s your thought on 〜 ? 「あなたは〜についてどう思いますか?」という意味になります。何度も何度も良く聴こえて来ますので、この表現をGoogleで調べれば、1つ学習したことになります。
また、in terms of 〜 なども良く聞こえてきます。「〜の点では」という意味です。このように何度も耳に聞こえてくる表現は実際の会話で良く使われる表現ということにもなりますので、そのまま覚えていくことが大事です。
2. 英語の音に耳を慣らすこと。
とにかく多くを聴くということです。理屈や理論ではなく、もう慣れの問題ですので、聴き取れようが聴き取れまいが、とにかく1日中、毎日毎日、英語を耳に入れると割り切りましょう。(笑)
3. 聴こえた単語やフレーズをそのまま真似て口に出してみること。
独り言を多くしましょう。(笑)聴こえた単語、文を真似て発してみることです。
とても基本的なことかもしれませんが、言葉を覚えることは、とても地味なことであり、日々の繰り返しが重要になります。
また、世界で行っているニュースに関心を持つことは、会話力に繋がります。
関心がないことを話すことは出来ませんよね。関心を持つことで、他の人の意見にも耳を向けることが出来ますし、最終的には自分でも意見を持つことが出来れば、会話として発言する機会もあるかもしれません。
英語の勉強にはNewsは知ることは欠かせません。